カフェ KIEFEL(キーフェル)のアルバイト・パート・正社員求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
カフェ KIEFEL(キーフェル)の求人・仕事を色々な条件で検索する
職種で検索
特徴で検索
ブランドで検索
雇用形態で検索
店舗で検索
会社紹介

自家焙煎コーヒーと自家製ケーキにこだわる喫茶事業を展開
大阪市内を中心に「KIEFEL(キーフェル)」などの喫茶事業を展開しています。
私たちが大切にしていることは、当店を利用されたお客様に笑顔になっていただけるよう、接客力と商品力を日々磨くこと。たとえば、コーヒーは自家焙煎にこだわり、1963年から本社焙煎室で焙煎し、独自の配合で提供しています。
ケーキも2種類をブレンドした生クリームを使ったり、鮮度にこだわって毎朝手作りしたりと、オリジナリティーを重視しています。
その他、月に一度接客の講師を招いて勉強会を開催するなど、「心の接客」をスタッフが習得し、お客様満足度を高められるように会社をあげて取り組んでいます。
キャリアアップの流れ
1年目でホール・調理の両方をマスター(一般社員職)
まずは基本から
ホール業務はお客様が入店した際の案内係など接客を中心に取り組んでもらいます。まずは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と笑顔で感謝の気持ちを伝えましょう。
多くのお客様とコミュニケーションをとりながら、接客の楽しさを実感してください。
調理業務に関しては、洗い場の業務から取り組みます。その他、従業員同士で積極的にコミュニケーションを図れるように「業務ロールプレイング」「朝礼」などにも参加していただきます。
入社0カ月
ひとつずつじっくり
スキルアップ
この頃になると業務にも慣れ、「ホール係」「調理係」どちらかの役割が決まってきます。
その後は、細かい業務ごとの「ロールプレイング」を行うことで、さらなるスキルアップを図ります。まずは、一方の業務を覚えることからですが、ゆくゆくは「ホール係」と「調理係」の両方をマスターすることを目指してください。
入社3カ月
後輩の指導にも
チャレンジ
「ホール係」と「調理係」、両方の業務をマスターしていただきたい時期です。
焦る必要はありませんが、目安として意識してください。
なお、この頃になると後輩(社員・アルバイト)もできるようになりますので、徐々に簡単な業務指導にもチャレンジしてもらいます。
来るべき次の役職(主任)へのステップアップと捉えて、意欲的に取り組んでください。
入社12カ月


一日の流れ(例:早番シフト)
お客様・スタッフとのコミュニケーションを大切に
- 07:00
開店準備業務
お客様を迎える準備をしていきます。
たとえば、ホールでは清掃、お水・新聞・ダスター(テーブルを拭く布巾)を用意。
厨房では各マシーンの電源を入れ、コーヒーや紅茶の用意をしたり、卵をゆでたり、朝食の準備をしていきます。
時間に余裕があれば、ランチの仕込みも早めに開始していきましょう。- 08:00
開店
お越しいただいたお客様には「おはようございます、いらっしゃいませ」と元気な笑顔を添えて、ご挨拶していきます。
こだわりのコーヒーや料理をお客様により美味しく味わってもらうためにも、笑顔で元気な接客を心がけてください。- 11:00
休憩
休憩に入る前に、次のスタッフに引き継ぎすることをお忘れなく。
たとえば、食事の提供が遅れているオーダーがあれば、その旨を伝えて「遅くなってしまい申し訳ございません」と添えるようにアドバイスするなど細やかな気配りが大切です。
お店のスタッフみんなが気持ちよく取り組めるように、情報の共有をお願いします。- 16:00
業務終了
「調理係」は材料の使用分を引き継ぎ、翌日分の発注に漏れがないようにします。
「ホール係」はその日の状況を伝え、翌日のシフトに欠員や不足などの支障がないか確認をします。
無事に済んだら業務終了です。お疲れ様でした!
※店舗によりオープン時間が異なります。また、シフトによっても異なります。上記は早番としての一例です。
カフェ KIEFEL(キーフェル)の 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!